上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
皆様のおかげをもちまして、平成24年度の秋祭りが無事に終了しました。
ご協力、ありがとうございました。
祭りのもようは、ホームページのお祭りアルバムへ近日中に
アップします。興味のある方は、ぜひご覧ください。

写真は、挨拶を述べる若連中の高村代表です。
スポンサーサイト
いよいよ、今週末から秋祭りです!
練習も仕上げの時期に入ってきました。
今日は、女子練習がお休みのため、男子のみ練習でした(汗)

六年生は、下級生が集合する前に天狗の練習をします。

若連中の熱血指導で、気合いが入ります!

全体練習が始まりました。下級生も混じって、受け太刀の練習です。

指先まで神経を集中します。全員、決まってます(^^)/

五年生も、超気合いが入ってます!!

最後は、みんなでご挨拶。お疲れさまでしたm(_ _)m
男子の仕上がりは順調な様です。お祭りでは町内の皆様に、いい踊りを披露出来そうです(^_^)v
祭りまで、あと一週間となりました。
練習の進み具合はどうでしょうか(^^;)

指導部の厳しい指導が続いています。

踊りに躍動感も出てきました。練習の成果が出てますね。
運動会の練習も重なり疲れている中、子供たちは頑張ってます!

お疲れさまでした~(^^)/

今日から中学生が指導に加わりました。先輩だけに、眼光が鋭いです(^^;)

先輩たちのお手本を披露します。踊りが繊細ですね。
さらに大先輩の指導を受けます。雰囲気もピリッと引き締まります。
休憩中の一コマ。休憩中も笛の研究を怠りません。いい表情してます(^^)
夏休みも終わり、新学期に入りました。
運動会の練習で疲れてますが、祭りの練習もガンバります!!

上級生が下級生の指導も担当します。

祥平リーダーの指導にも気合いが入ります!

4年生の踊りが、だんだん様になってきました。

女子は、早いペースで練習が進んでいます。

練習の合間に彩姉さんと、ちょっとおしゃべり。

練習終了後には、公民館の掃除も毎日しています。